2011年09月16日
9/16 目印に挑戦
今日の天候
午前中は晴れ
風強し
午後は 雨
風弱し
釣り人が選ぶのは午後でしょう
夕方のみ釣行
エサはイガイ団子
フジツボは未だ極小サイズなのでパス
とにかく今回から目印に挑戦したく、まだ風があるなか開始
前打ち用に使っていた超硬落とし込み竿を準備
3mの目印を用意したが、長すぎる感じ。。
しかも風が強くてやりにくいのなんの
何投かして一瞬、目印1つ分が引き込まれる
すかさず合わせを入れるがすっぽ抜け
エサの状態を確認すると。。。
↓↓↓↓これでは掛かるわけないですね。針がグニャ~

今度は目印が沈まなくなったので、聞いてみると
乗った
久しぶりに長竿でのストロークの長いやり取り
気持ちい~
祝
目印初物
15:18
チヌ 46cm

メタボです。

とりあえず1枚ゲットしたので、
すぐにヘチタックルに変更
水道側でキビリング
コンスタントにアタリ続けるが、、、
コンスタントにバラシ続ける
時間も無いので西面にもどって大きめのイガイ団子でチヌ狙いに変更
コツコツっと小気味良いアタリ
18:02
チヌ 45cmくらい

ライトさんのブログみたくかっこいいアングルで撮ってみた
目印は顔なじみの師匠がいるので、今度イロイロ聞いてみよ~
キビレの掛かりが浅かったのは原因不明
暗くなったので退散

午前中は晴れ

風強し

午後は 雨

風弱し

釣り人が選ぶのは午後でしょう

夕方のみ釣行

エサはイガイ団子

フジツボは未だ極小サイズなのでパス

とにかく今回から目印に挑戦したく、まだ風があるなか開始
前打ち用に使っていた超硬落とし込み竿を準備
3mの目印を用意したが、長すぎる感じ。。
しかも風が強くてやりにくいのなんの

何投かして一瞬、目印1つ分が引き込まれる

すかさず合わせを入れるがすっぽ抜け

エサの状態を確認すると。。。
↓↓↓↓これでは掛かるわけないですね。針がグニャ~

今度は目印が沈まなくなったので、聞いてみると
乗った

久しぶりに長竿でのストロークの長いやり取り

祝

15:18
チヌ 46cm

メタボです。

とりあえず1枚ゲットしたので、
すぐにヘチタックルに変更

水道側でキビリング
コンスタントにアタリ続けるが、、、
コンスタントにバラシ続ける

時間も無いので西面にもどって大きめのイガイ団子でチヌ狙いに変更
コツコツっと小気味良いアタリ

18:02
チヌ 45cmくらい

ライトさんのブログみたくかっこいいアングルで撮ってみた
目印は顔なじみの師匠がいるので、今度イロイロ聞いてみよ~

キビレの掛かりが浅かったのは原因不明

暗くなったので退散


にほんブログ村